皆様お疲れ様です。たっくんです!(^^)!
帯広でカレーと言えば、どんなカレーが思い浮かぶでしょうか?
「スープカレー」や「インディアンカレー」が思い浮かんだ方が多いのではないでしょうか!?
そんなカレー好きさんにとっては、
スープカレーやインディアンカレーはメジャーでもう食べ飽きた
という方もいらっしゃるのではないでしょうか!?
今回の記事では、スパイスのの本場、南インドの料理が道東で唯一食べられる
南インド料理DAL(ダール)の南インド料理「ミールス」
の実食レビューを紹介します。

南インド料理DALさんは、2024年食べログ百名店にも選ばれた名店!
道東で唯一、南インド料理が食べられるとあっていざ潜入調査へ行きました!
南インド料理「ミールス」その味やいかに!?
実食レビューを紹介します!!

南インド料理 DAL(ダール)

南インド料理 Dal(ダール)
【住所】〒080-0025 北海道帯広市西15条南35丁目1−2
【アクセス】帯広駅から車で10分
【定休日】 月曜日、第4、第5日曜日
【営業時間】ランチ 12:00~14:30(L.O14:00)
ディナー 完全予約制 17:30~20:30(L.O20:00)
【駐車場】 5台
【予約・問い合わせ】0155-47-5678
ランチタイムメニュー
ランチタイムのメニューはランチミールスのみ
ミールスって日本では聞きなじみないですよね??
ミールス解説をご紹介します( ^^) _旦~~
南インド料理「ミールス」とは??
ミールスとは、南インドの伝統的な食事形式で、バナナの葉の上にライスを中心とした、さまざまなカレーや副菜が並び、定食のような形で提供される料理です。

ミールスの一番の特徴は豊富な品数です!
それぞれの副菜が固有のスパイス使いや風味があり、食感も異なります。
それらの副菜とライスを混ぜ合わせることで、一口ごとに異なる多様な味わいを楽しむことができ、何度食べても味の変化を楽しむことができます!
ミールスの内容紹介
ドーサ:米、豆、塩、水をペーストして発酵させて作られた南インドのクレープ。カレーに浸して食べたり、おかずを巻いたりして食べる。香ばしさとほんのり酸味がある。
パパド:パリパリと割ってふりかけとして食べる。
ポークヴィンダルー:豚肉、お酢、たっぷりのスパイスを使ったカレー。酸味がクセになる。
ベジタブルカリー:豆と野菜を使った野菜の甘みが際立つ具沢山カレー。
ビーンズラッサム:豆の出汁、クミン、ブラックペッパー、ガーリックを効かせた、豆の旨味とスパイスのパンチがあるカレー。

キーマカリー:鶏ひき肉とグリーンピースを使った南インドスタイルのドライカレー。シャープでキレのある味わい。
じゃがいもの炒め物:角切りのじゃがいもをスパイスで炒めたもの。
にんじんのクミンサラダ:にんじんとクミンの和え物。
アチャール:たまねぎをスパイスとお酢で漬けた、インドのピクルス。
ココナッツチャトニー:ココナッツとスパイスを和えて作られたチャツネ。

ミールス実食

まずは、ベジタブルカリーと酸味のある副菜を混ぜて実食。酸味とカレーのスパイスが絶妙に混ざり合って、不思議とおいしい!

このスパイスと副菜の絶妙な味わいの合致にはまり、次は全種類の副菜とカリーを混ぜて実食!おまけに、パパドを振りかけてぱりぱり食感も追加!
全てのカリーが混ざり合い、味が濁るのかと思えば、全てのカレーと副菜の良いところが引き立ち、なんとも形用しがたいおいしさ。何口食べてもその都度違った味わいが口の中に広がり、最後まで飽きの来ない一皿でした!
これは、一生に一度はぜひ食べていただきたい料理です。



たくさんのスパイス、野菜、お肉の旨味が混ざり合って今までに体験したことのないおいしさ!
これは一食の価値アリです(●^o^●)
食べた人のみぞ知ることができる、南インド料理ミールの味の冒険に是非行ってみてください( ^^) _旦
コメント